
横浜市鶴見区東寺尾中台
二本木停留所近く
響橋(めがね橋)そば
小児科
★インフルエンザ予防接種 予約開始しています。お知らせ欄をご参照ください。
※10月25日(土)16:00~ 11月1日(土)12:00、16:00~の予約枠に空きがあります。
11月3日(祝・月)10:00~ 予約枠に空きがあります。平日・土曜日に来られない方向けです。
11月24日(祝・月)も午前中に予約枠を設けていますので、2回接種の年齢のお子さんも両日で行うことが可能です。
ご希望の方はお早めにお電話ください。 土曜午後の予約枠の設定は11月上旬まで限定の予定です。
★発熱疾患を含め、保険診療は予約制ではありませんので、
14時~15時の予防接種・健診優先時間を除き、
そのままお越しください。(待合の隔離は、必要に応じて柔軟に行っていきます。)
ただし、水痘を疑う発疹、おたふくかぜを疑う耳下腺周囲の腫脹がある場合は、
事前にお電話をいただきますようお願いいたします。
★予防接種、健診はご希望日の1か月前~前日までに電話もしくは窓口で予約してください。
医療系学生の自費予防接種については、お早めにお電話でお問い合わせください。
特に自費ワクチンは供給状況により、取り寄せにお時間を要する場合があります。
★10月よりインフルエンザ予防接種を開始します。
土曜日の11時30分~は予防接種のみになります。
保険診療をご希望の方は11時頃までに受付してください。
お早目のご来院にご協力をお願いします。
★当院は、保険医療機関として、
1)オンライン資格確認を行う体制を有しています。
2)当該保険医療機関を受診した患者に対し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用した診療を行います。
(オンラインによる情報の取得・活用に際しましては、マイナ保険証カードリーダーで受付のうえ、同意確認を行っています。
保険証で受付の場合も、診療に必要と思われる情報がありましたら、問診票への記載やお薬手帳の提示にご協力ください。)
★当院は、保険医療機関として以下の施設基準等の届け出を行い、診療内容に応じて運用しております。
詳細については、診療明細書を発行できる体制を整えておりますのでご参照ください。
1)基本診療料:小児科外来診療料、外来感染対策向上加算、医療DX推進体制整備加算、医療情報取得加算
2)特掲診療料:一般名処方加算、外来・在宅ベースアップ評価料(1)
2025.9.30 例年、当院で接種をしている方に加え、当院でインフルエンザ接種をしたことのないお子さん、
診察券のない新規のお子さん、親御さん、新規の東振協の成人の方のご予約を10月より開始します。
窓口多忙の時間を可能であれば避けていただき、平日 午前10時~午後15時頃(昼12~14時も対応)にお電話いただけると助かります。
新規の東振協の方は、お電話の際、「保険組合名」等の保険情報をご準備のうえ、東振協利用の旨をお伝えください。
ワクチンの数は十分に確保できる見込みですが、年々、共働きのご家庭も増えていますので、
平日夕方、土曜、祝日の接種をご希望の方は早めにお電話くださることをお勧めします。
今年も、平日午前は、実施期間中を通して、比較的、予約しやすい状況になると思われます。
<費用> 1回目 4,000円(税込) お子さん2回目 3,000円(税込)
現金のみ。東振協の方は上記と利用券の補助金額の差額をお支払いいただきます。
<接種の時間帯について>
・予防接種優先の平日14~15時、ならびに土曜午前8時30~11時のご予約は、公費予防接種とインフルエンザの同時接種の方のみ。
(お子さんの保護者の方妊娠中の場合などは、インフルエンザ単独接種でも、平日14~15時の時間帯で応相談。)
・平日の予約枠は、朝8時半~11時、午後15時~17時(インフルエンザ単独でも、公費と同時接種でも)柔軟に設定しています。
・土曜日は、11時30分~インフルエンザ予防接種(単独)の外来を設定しています。
(10/18(土)~ は土曜・午後14時~17時の設定もあります。)
・祝日の11/3(月・祝)、11/24(月・祝)午前にもインフルエンザ予防接種(単独)の外来を設定しましたので、
平日・土曜日にご来院が難しい方は、こちらの日程をご検討ください。
2025.9.17 例年、当院で接種をしている方向けに インフルエンザ予防接種のご予約を開始しています。
(金額) 大人・子ども 1回目 4,000円(税込) 子ども2回目 3,000円(税込)となります。
接種の時間帯等は、例年と同様とお考え下さい。
例年と同様、東振協の利用券が使えますので、使用する方は予約時に申し出てください。
なお、大人の方は、お子さんの保護者にあたる方、東振協利用券を使用する方のみ対応しています。
(東振協の方は、大人のみでも対応。お子さんと同時でなくとも構いません。)
窓口、電話での予約のみとなるため、混乱を避けるため、時期を分散しての予約開始となります。
ワクチンの数は十分に確保できる見込みですが、平日夕方、土曜をご希望の方は早めにお電話くださることをお勧めします。
2025.9.1 「防災の日」に、医師会の主催で、各医院で「のぼり旗の掲出訓練」を実施しました。
※大規模地震などの際に診療が可能な病院や診療所等を示す「災害時医療のぼり旗」を掲出する訓練です。
※横浜市では医師会や歯科医師会、薬剤師会との取り決めで震度6弱以上の大規模地震が発生した際、
開院・開局が可能な医療機関や薬局は目印として 黄色いのぼり旗を掲出することになっています。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 午前 | ● | ● | ● | - | ● | ▲ |
| 予防接種 | ● | ● | ● | - | ● | - |
| 午後 | ● | ● | ● | - | ● | - |
■診療時間
午前 08:30~12:00
午後 15:00~18:00
▲土曜午前 8:30~12:30
土曜の受付は11:30までとなります。
(2021年8月28日~期間限定)
平日14:00~15:00までは予防接種・乳児健診(予約制)の時間です。
13:50より受付開始します。
■休診日
木曜・土曜午後・日曜・祝日
お子さんの定期予防接種、健診のご予約は、こちらの番号にお問合せ下さい。
045-575-4150
予約電話の受付時間
一般診療は予約不要ですので、直接、ご来院ください。
窓口での受付は、診療時間と同時刻までです。当院に初診の方も同様の扱いですが、できる限り早めのご来院をお願いします。
■院長名
堀田 英夫
■所在地
〒230-0017
神奈川県横浜市鶴見区東寺尾中台12-37
■診療科目
小児科
■電話番号
045-575-4150
